光徳寺について
          

 文明二年(1470年)、長野県北佐久郡立科町(当時は芦田村)に、芦田備前守光徳の嫡子右衛門尉光玄が、父光徳の菩提を弔うために寺を創建し、その名を光徳寺と称した。その後天正18年(1590年徳川家康が江戸城に入城した年)に芦田康寛は徳川家康の信頼厚く、より江戸に近いところへと立科から藤岡に転封された。芦田家の菩提寺であった光徳寺も共に移すこととなり、本堂・庫裡は解体して運ばれ、再び藤岡に建てられた。徳川幕府より御朱印地15石を賜り地方の名刹となる。山内には山門、総門、裏門が建設され、鐘楼堂、鎮守寺の稲荷神社などが回廊で結ばれた素晴らしい伽藍であったという。

 光徳寺の御開山様は、通幻禅師様(大本山総持寺第5世住職)の法孫である鷹林伊隼和大和尚である。それから第7世の猶國知存大和尚の時に藤岡へ移転された。この猶國知存大和尚は大変立派な方で、藤岡に来てから下大塚の源性寺と高山の興禅院を開き、更に大本山総持寺の輪番住職となられた。その後、第10世光山梵徳大和尚が上大塚の大雲寺を開き、3寺の末寺を持つ寺となった。

 立科町で120年、藤岡に来てから444年余り、昭和12年に本堂、昭和25年に山門の改築修繕を行い、昭和63年に観音堂、水屋を建設、さらに第32世現住職文光和尚により平成12年に客殿、庫裡が整備され、平成27年新本堂が完成。現在に至る。

News
お知らせ

  • 2025/07/28(月) お知らせ令和7年度 お盆のご案内
    令和7年度のお盆のご案内8月12日 16時 新盆供養及び新盆迎え8月13日 終日 一般お盆迎え8月14・15日  新盆棚経廻り8月16日 終日 お盆おくりご不明な点はお問い合わせください。光徳寺0274-22-3100
  • 2025/07/28(月) お知らせ8月写仏会のご案内
    8月の予定ひかり句会8月はお盆にてお休み写仏会8月20日(水) 10:15~11:00 光徳寺本堂にて5分前までにお越しください。お檀家様、一般の方、どなたでもご参加いただけます。飛び入りの参加でも大丈夫です。事前に予定がお分かりの方は、光徳寺22-3100、もしくはひかりこども園50-8855までご連絡ください。
  • 2025/07/07(月) お知らせ7月の句会・写経会のご案内
    7月の予定ひかり句会7月12日(土) 13:15~ 光徳寺客殿にてお申し込みは光徳寺22-3100まで写経会7月15日(火) 10:15~11:00 光徳寺本堂にて5分前までにお越しください。お檀家様、一般の方、どなたでもご参加いただけます。飛び入りの参加でも大丈夫です。事前に予定がお分かりの方は、光徳寺22-3100、もし...
  • 2025/05/15(木) お知らせ6月の句会・写仏会のご案内
    6月の予定ひかり句会6月14日(土) 13:15~ 光徳寺客殿にてお申し込みは光徳寺22-3100まで写仏会6月23日(月) 10:15~11:00 光徳寺本堂にて5分前までにお越しください。お檀家様、一般の方、どなたでもご参加いただけます。飛び入りの参加でも大丈夫です。事前に予定がお分かりの方は、光徳寺22-3100、もしくはひか...
  • 2025/04/28(月) お知らせ5月の句会・写経会のご案内
    5月の予定ひかり句会5月10日(土) 13:15~ 光徳寺客殿にてお申し込みは光徳寺22-3100まで写経会5月14日(水) 10:15~11:00 光徳寺本堂にて5分前までにお越しください。お檀家様、一般の方、どなたでもご参加いただけます。飛び入りの参加でも大丈夫です。事前に予定がお分かりの方は、光徳寺22-3100、もしくはひか...
  • 2025/03/20(木) お知らせ降誕会(花まつり)のお知らせ
    4月8日はお釈迦様がお生まれになった日です。9:30より降誕会を行います。お経をあげ、甘茶をかけ、お祝いいたします。どなたでもご参加いただけます。ひかりこども園の園児も参加いたします。
  • 2025/03/17(月) お知らせ4月の句会・写仏会のご案内
    4月の予定ひかり句会4月12日(土) 13:15~ 光徳寺客殿にてお申し込みは光徳寺22-3100まで写仏会4月15日(火) 10:15~11:00 光徳寺本堂にて5分前までにお越しください。お檀家様、一般の方、どなたでもご参加いただけます。飛び入りの参加でも大丈夫です。事前に予定がお分かりの方は、光徳寺22-3100、もしくはひか...
  • 2025/03/07(金) お知らせ3月の句会・写経会のご案内
    3月の予定ひかり句会3月8日(土) 13:15~ 光徳寺客殿にてお申し込みは光徳寺22-3100まで写経会3月24日(火) 10:15~11:00 光徳寺本堂にて5分前までにお越しください。お檀家様、一般の方、どなたでもご参加いただけます。飛び入りの参加でも大丈夫です。事前に予定がお分かりの方は、光徳寺22-3100、もしくはひか...
  • 2025/01/28(火) お知らせ2月の句会・写仏会のご案内
    2月の予定ひかり句会2月24日(祝・月) 13:15~ 光徳寺客殿にてお申し込みは光徳寺22-3100まで写仏会2月18日(火) 10:15~11:00 光徳寺本堂にて5分前までにお越しください。お檀家様、一般の方、どなたでもご参加いただけます。飛び入りの参加でも大丈夫です。事前に予定がお分かりの方は、光徳寺22-3100、もしく...
  • 2025/01/08(水) お知らせ写経会のご案内
    1月は写経になります。1月28日(火)10:15~11:005分前までにお越しください。どなたでも参加できます。事前に予定がお決まりの方はご連絡いただけると助かります。飛び入りの参加でも大丈夫です。光徳寺22-3100 もしくはひかりこども園50-8855にご連絡ください。